2019年07月18日
こんにちは。クロワッサンの店の田中です。
まだまだ30℃越えはしませんが、徐々に夏らしい暑さが出始めてきました。
暑いのが苦手な私としては、これからの暑さ対策をより強化なものにしていかなければ…!
飲み物を飲む量も、先月よりだいぶ多くなってきました。
そこで、最近は”水出し”がはやっていると聞きましたので、今日はいろんな水出し商品をご紹介したいと思います。
夏の水分補給に欠かせない麦茶ですが、定番化しすぎて飽きてきた…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
麦茶は奥が深いもので、いつものティーパックでも美味しい麦茶をつくることが出来ます!
ご家庭で麦茶をもっと美味しく作るアドバイスをご紹介したいと思います。
まずポイントとしては、「お湯の量」と「ティーパックを浸す時間」が重要なんだとか。
どの商品も、ティーパック1つに対してお湯の量は決まっています。
お茶屋が作った麦茶 400円(税別)
当店の「お茶屋が作った麦茶」は、1ℓの水に対して1袋入れます。
そのまま冷蔵庫に入れて、約1~2時間(お好みで)冷やせば美味しく出来上がります。
パッケージに記載してある作り方をしっかり守って、推奨している水の量で水出ししましょう。
また、ティーパックは必ず取り出します。
浸したままにすると苦味や雑味が出てきてしまうので、浸す時間も作り方通りにすることが大切です!
鉄分・ミネラルたっぷり!
ノンカフェインで人気のお茶といえばルイボスティーです。本来ならば計った茶葉に一度沸かしたお湯を適量注ぎ、蒸らした後に自然冷却をしてアイスティーを作ります。
ですが、茶葉を少し多めにして直接水に入れて水出しすることも可能です。
ここでのポイントは綺麗な水を使用する事。
よりクリアな天然水を使うことで、アイスティーの美味しさもグンッと上がります!
ただ、ルイボスティーもシンプルな味ですので、飽きてしまう…という方も。
そんなときには少しアレンジを加えてみるのも◎!
ドライフルーツを入れて香りづけをしたり、オレンジジュースなどとブレンドしてもさっぱりとして美味しいです。
その他にも人気の「水出しコーヒー」やあっさり飲みやすい「有機小豆茶」、ノンカフェインの「はと麦茶」など、いろんな種類の”水出し”商品をご用意しております。
![]() 水出しコーヒー 750円(税別) |
![]() 有機小豆茶 800円(税別) |
![]() はと麦茶 500円(税別) |
この夏をより快適に、ぜひクロワッサンの店でお好みの味を見つけて、いろんな”水出し”をお楽しみください!
ご来店お待ちしております。