こんにちは。住宅ライスタイル事業部の大島です。
昨日はあんなにお天気だったのに、今日はまた寒い1日でした。
温度の変化に体調を崩さないように気を付けていきたいですね。
本日は、マンションを中古物件で購入され、リフォーム工事をしてからお引越しされる、
というお客様の工事をさせていただきましたので、ご紹介をさせていただきます。
水廻りは、キッチンを除く、浴室・洗面・トイレを入替えいたしました。
最初は、「そんなにこだわりはなく、何でもいいです。」とお話されていたS様。
お打合せが進み、カタログをご覧になられたり、メーカーのショールームを見学されるうちに、
「ユニットバスは、このメーカーがよい」とか「トイレはこの機能をつけたい」などなど、
いろいろご要望やお好みが出ての商品選定となりました。
正直ほっとしたといいますか、楽しんで商品をお選びいただいているなぁと少し嬉しくも
思いました。
下に、リフォーム前とリフォーム後を紹介いたします。
■浴室
リフォーム前も、以前にお住まいになられていた方がキレイに使用されていましたが、
今どきの新しいユニットバスに入替えました。
白を基調とした中に、正面の引き締まるブラウン色のアクセントパネルが効いています。
横長のミラー効果もあって、浴室内が広くなったような感じがします。
■トイレ
リフォーム前(写真左)は、床がフローリングでしたし、便器も長年使用した感じもありました。
新しくお選びいただいたものは、タンクと便座を組み合わせるタイプの便器ですが、
タンク曲面がやさしく、全体的にもお掃除もしやすい形になっています。
お打合せにより、リモコンとペーパーホルダーは、今までとは反対側につけました。
床は、こちらもお掃除しやすいクッションフロアに。
■洗面化粧台
洗面化粧台は、リフォーム前は左右に少しずつ隙間がありました。
このスペースにきっちり納まる洗面化粧台のプランを選定され、収納力もグンとアップしました。
洗面ボールの下も2段の引き出しになっていて、非常に使いやすくなりました。
また、その他のお部屋も、全室クロスを張り替え、一部床を替え、和室の畳も表替えをしました。
■寝室の床を、カーペット敷きからクッションフロアに
こちらも、写真では分かりにくいのですが、リフォーム前(写真左)のカーペットは、
やや使用感がありました。リフォーム後は、クッションフロアを貼らせていただいたのですが、
木の床を張ったと思うほどの模様の再現力には驚くばかりです。
■リビングの窓
リフォーム前
リフォーム後
こちらの物件は、1階でお庭付き。大きな2つの窓には、冬の寒さ対策のための、
インナーサッシを付けました。
今までついていた、ロールスクリーンも撤去し、カーテンボックスを付けました。
お引越し後に、カーテンをかけられると素敵なリビングになりますね。
■和室
和室も内装を全てやり替えました。新しい畳は、縁の色を淡い色にされ、やさしい雰囲気になりましたし、
襖も壁のクロスと同じものを貼り、天井クロスもリビングと同じものにされました。
よりリビングとの一体感も増したように感じます。
その他にも、いろいろご要望いただき、全体的なメンテナンスも兼ねてリフォームさせていただきました。
今回の工事期間はおおよそ3週間。
ようやく工事も終わり、あとはS様のご入居を待つばかりです。
ちいさなお子様のいらっしゃるS様ご家族が、楽しく快適にお住まいいただければ嬉しいです。
S様、この度はカヤノをお選びいただき、本当にありがとうございました。
末永くお付き合いさせていただければと思っております!
最近では、戸建て、マンションに関わらず、中古物件を購入されてリフォームされてから、
ご入居、という若いお客様が増えていると思います。
全面的にリフォームしたい場合も、少しだけ変えたい場合も、どんなご要望も、
ご予算に合わせて考えてまいります。
ぜひ、お気軽にご相談ください!